嵐が2020年いっぱいでグループとしての活動を休止することが発表されました!
活動休止は大野智さんの「何にも縛られず自由な生活をしてみたい」という気持ちを尊重しての決断だったようです。
それを受けて、以前二宮さんと相葉さんが歌った「UB」という曲の歌詞が大野智さんに向けたものだったのではないかという憶測が広がっています!
一体どういうことなのか、詳しく見ていきたいと思います!
嵐の「UB」ってどんな曲?歌詞は?

ameblo.jp
「UB」という曲は2017年の10月に発売された「untitled」というアルバムの中に入っている曲。
2017年のコンサートで相葉雅紀さんと二宮和也さんが2人でこの曲を歌い、ペアダンスを披露していました!
当時は「UB」はユニットバスのことではないかと言われていましたね。
しかし、今回の活動休止の発表を受けて「UB」は「Until Back(戻るまで)」のことではないかと言われています!
「UB」の歌詞
まずは「UB」の歌詞を見てみましょう!
二宮和也さんと相葉雅紀さんはこの曲を作る際に、歌詞の内容について要望を出していたそう。
さらに、この「UB」の歌詞の意味については「いつかわかる」と言われ、詳しくは明かされていませんでした。
歌詞を作る時に要望を出しているということは、何か二宮さんと相葉さんならではの思いが込められていたということですよね!
この曲は2017年の6月頃から作り始められた曲で、ちょうど大野智さんが活動を辞めたいとメンバーに相談した時期とほぼ同じなんです!
大野智さんの決断を聞いて、それに対して二宮さんと相葉さんがこの曲を作ったのかもしれませんね。
嵐「UB」の歌詞に込められた意味が泣ける!
いつかわかると言われていた「UB」の歌詞の本当の意味が、嵐の活動休止と関連して色々と憶測を呼んでいます!
注目してほしい歌詞の部分がこちら↓
何考えてんだ いつも無口で ずっと首伸ばして見てる
どこに行こうったって 離れられないけど
でも僕らにだって一人になりたいこともあるきっとNeed to leave 同じものを見た時間が長すぎた
We just need to leave お互いの感情さえ手にとるようで
付かず離れず今日もまた この部屋の中でOh 僕らが離れて暮らす計画があるなんて
Oh 戸惑ってるけど僕らは一つさほら We are one 離れたとしても 僕らはひとつさ
そう We are one 肝心なとこで一緒だってわかる
付かず離れず今日もまた 君と並んでる『UB』より 作詞:ASIL
ここにあげた歌詞がどれも大野智さんのことを表しているように見えるんです!
「何考えてんだ いつも無口で」というところがすでに大野さんっぽいですよね。
そしてそこから、「離れられないけど 一人になりたいこともある」というところは、グループではあるけれどたまにはひとりで自由になりたいこともある、という気持ちを表しているようにも感じます。
「Oh 僕らが離れて暮らす計画があるなんて Oh 戸惑ってるけど僕らは一つさ」の部分はまさに今回の活動休止のことを連想させますよね。
これらの歌詞が全て実は大野智さんに向けられたものだとしたら、この時からすでにカウントダウンは始まっていたということ。
これを歌っていたメンバーや聴いていた大野智さんの気持ちを考えながらもう一度歌詞を読むと、本当に泣けますね!!
UB ①
もしこの歌詞に込められていたのならば…と考えるとね…#UB pic.twitter.com/ThwF29F5YW
— 抹茶オレ🍵 (@mattya_Latte06) 2019年1月27日
衣装は大野智のテーマカラーだった!
二宮和也さんと相葉雅紀さんがコンサートで「UB」を歌ったとき、2人の衣装が青だったんです!
青と言えば大野智さんのテーマカラー!
青い服を着てこの曲を歌うと、まさに大野智さんに向けられた曲のように感じますね。

「UB」の本当の意味について世間の反応は?
「UB」は大野智さんに向けられた曲かもしれないというのを聞いて、世間はどんな反応をしているのでしょか?
みなさんの意見を見てみましょう!
UBが大野くんに宛てて書かれた歌詞だとするなら、本当に当てはまるし、
僕らが別れて暮らす計画があるなんて戸惑ってるけど僕らは一つさ って言葉を信じてます。
嵐は5人で嵐だってこと信じてます。
5人で笑って帰ってきてください。 pic.twitter.com/rnmehflUTe— Hina (@Hina_022_) 2019年1月27日
UBが
unit bath (ユニットバス)
じゃなくて
until back(アンティルバック)
「戻るまで」
そしてニットの色が青
嵐会で意味を隠したのか。謎が解けた気がする
泣けてくるね
これ気づいた方すごいと思う。〝僕らが離れて暮らす計画があるなんて 戸惑ってるけど僕らはひとつさ〟
〝そうさ Never leave〟— SaKuRa@AmKo (@SAKURAAMKO1) 2019年1月27日
嵐会で「UBの意味ってまだ言ってないんだっけ?」「うん、言ってない。だけどだいたいわかってる人もいるっぽいけどね笑」って相葉ちゃん言ってたけど、ユニットバスってことは分かってるけど、もう1つの意味があるとか思うわけないよね。
ずるいね、嵐ってほんと。🐟📰🍃🎮🕶
— くりーむぱんな🎮🎸❁固ツイ拡散希望❁ (@0617_k_n_) 2019年1月27日
UBがもし、
Until Backという意味で
青のニットを纏ったことに
意味があるのなら
UBを見ると泣きそうになると言った
あの言葉は
見据えた上での言葉だったのかな?「untitled」
私は当時どんなタイトルをつけていたかな?
改めて考えさせられる
内容だったなって思ってしまう— 相葉くん家のNa_@嵐※月末浮上予定 (@amons_b) 2019年1月27日
今回は嵐の「UB」の歌詞の本当の意味について調べてみました。
この曲ができた時期や歌詞の内容を見ると、やはり大野智さんに向けて書かれた可能性が高そうですね!
活動休止が発表された今改めてこの曲を聴くと、あの時メンバーはどんな気持ちだったのかなと泣けてきます。
嵐が活動休止になるまであと2年弱、全力で応援したいと思います!